子どもを出産し育休明け、どのくらい期間を空けて2人目考えますか?
仕事関係のことを考えるならば、復職後1年経過してから妊活するのが一般的かもしれません。
しかし、家族計画は、パパママの年齢や状況など様々なので仕事関係のことまで気を遣ってはいられません。
私は1人目を出産し、育休MAX2年もらい復職。そして復職してからわずか4ヶ月で妊娠しました。なんとまあ空気が読めない...と自分でも思いました。^^;
時短復職後の育休手当について解説していきます!
目次
2人目妊娠のタイミング
都心や地方。育児を手伝ってくれる両親が近くに住んでいるか。パパママの年齢。ママの職種。など様々な事情で2人目妊娠のタイミングは迷いますよね。
我が家は、1人目が保育園に入れず待機児童になり育休をMAX2年取得。コロナ禍で復職が遅れようやく復職しました。上の子が3月生まれのため0歳4月入園ができなくて、競争の激しい1歳入園でなかなか入れなかったので、2人目は計算して妊活してみようと思っていたところ、予想以上に早く授かることができました。
復職からわずか4ヶ月でした。
家族計画は計算していましたが、仕事復帰的には計算していなかったので、どう職場の人に打ち明けようかと悩みました....。(職場の人たちの反応を見るのが怖かった...
職場に妊娠報告
復職から4ヶ月で妊娠発覚。その後、産婦人科で妊娠を確認してもらい、母子手帳をもらうよう医師に言われるまでは何があるか分からないので黙っておく事にしました。
最近では赤ちゃんの心拍確認できてすぐではなく、10週をすぎて母子手帳をもらうよう言われていたので妊娠3ヶ月に入ってから上司に報告しました。
保育園に妊娠報告
保育園にも妊娠を報告します。職場に報告したのと同じ時期に担任の先生に伝えました。
「産休に入る場合は、保育園退園になる」という噂?をネットで見ていたりしたので担任の先生に尋ねてみましたが、「赤ちゃんのお世話があるので、産休中でも保育園に預けて大丈夫です」と言ってもらえました。(自治体によって対応違うかと思いますので要確認です!
産休に入るタイミング 有給使う?使いにくい?
新年度に毎年付与される有給は、勤続年数毎に増加し最大で20日付与されます。使用期限は、付与から2年間です。つわりや妊婦健診などで有給消化してもまだ有給が残っている場合は、産休に合わせてまとめて消化して早く休みに入ってしまいたいですよね〜。
ただ、産休前に業務の引き継ぎや人員不足などで有給を使いにくい会社も...。
私は1人目産休の時は有給が10日しかなかったので、全て使い果たし34週までみっちり働いていたので、2人目の時は有給を使って早く産休に入ろう!と楽しみにしていたのですが......引き継ぎが膨大すぎて「じゃ、後は有給消化するのでよろしく」なんて言えず結局ギリギリまで働きました...。
産休のタイミングで有給を使えなかったとしても、有給を残しておくメリットもあります!
- 育休期間が終了してから復職する場合(育休取得2年以上)慣らし保育などで保育園によっては10日ほど休む可能性があるので、有給は残しておくと安心。
- 復職後、月齢が小さい子ほど入園したらすぐにウイルスをもらってきて仕事を休む事になるので有給は残ってるに限る。
復職後1年以内に産休に入っても手当はもらえる?
1人目を妊娠、産休、出産手当金・育休手当(2年)をもらえるだけもらい復職。
2人目も当然手当はもらえるとばかり思っていました。
復職後どのくらい経過すれば手当がもらえるのか解説していきます!
出産手当金 計算方法
この記事で出産手当金について詳しくまとめています。
1日あたりの支給額:
【支給開始日以前の継続した12ヶ月間の各月の標準報酬月額を平均した額】÷30日×(2/3)
※引用:全国健康保険協会ホームページより
12ヶ月間の各月の標準報酬月額を平均した額とありますが、12ヶ月未満でも支給されます。
育休手当 計算方法
育休手当の金額についてはこちらの計算方法で振り込まれる金額が分かります。
①育休開始〜6ヶ月間
・育休開始前の6ヶ月分の給与(総支給額)÷180×67%×60
解説:育休開始前6ヶ月の日割額を出し、そのうち67%の金額を2ヶ月に1度口座振込されます
②育休開始6ヶ月以降
・育休開始前の6ヶ月分の給与(総支給額)÷180×50%×60
※ボーナスは含めない。
復職者は要注意!
条件:育休開始日以前の過去2年間に11日以上勤務した月が12ヶ月以上あること。
ん?....1年以内に復職して産休に入る場合は.....?
実際の私の年表がこちら。どうしてもあと2ヶ月足りない.......
過去2年間 | 1人目育休 |
4月 | コロナで子供と自宅待機 |
5月 | 復職 |
8月 | 妊娠 |
3月 | 産休 |
7月 | 育休開始 |
どうにかして育休手当がもらえないか自分で調べてみるも、ネットには「育休開始前過去2年間に勤務実績があるかどうか」しか記載がなく、直接ハローワークに電話で確認してみました。
産休明けで、過去2年間の間には育休中が含まれていて勤務はしていないのですが...。
支給してもらえると思って確認のためにハローワークに電話したのに、キッパリ断られてしまいました。
めちゃくちゃ落ち込みました.....。それなら退職金もらって退職した方がいいのかな、まで考えました。
でも、どうしても諦めきれずその後も調べ続けました。でも策が見つけられず、結局またハローワークに電話してみる事にしました。(懲りない...w
じゃあ、過去2年間じゃなくて過去4年間なら勤務実績が12ヶ月以上になるかしら?
ただ、今回の育休取得の際に、1人目の時の育休取得の証明が必要になるので、担当者に添付して申請するよう伝えてくださいね!
色々調べても記事に埋もれて全然見つけられなかった育休明けすぐの妊娠産休からの育休手当について。
無事信用できるサイト、厚労省の膨大なpdfの中から見つけることができました!!!!!!
まとめ
長くなりましたが、私の場合は同じ会社に勤務、雇用保険に加入していたことから、ギリギリ復職後すぐの妊娠産休でも育休手当を受給してもらえる事になりました。
日々情報・法律は更新されていきますので、不明点あれば厚労省のホームページで確認、もしくは会社の管轄のハローワークに直接問い合わせてみると良いかと思います。(つい最近も「過去2年間」のカウントが育休開始前からではなく、産休開始前からに変わりましたね!
今回私は、担当者によって異なる対応をされてしまったので1度はめちゃくちゃ落ち込んだのですが、初めから信用のおけるサイトで確認が近道でした^^;