ようやく保育園が決まり、4月から職場復帰することになりました。
そこで今回は、職場復帰するまでにしておきたいこと5選をご紹介します。
私なりのポイントを交えてお伝えしていきます。
目次
1. 電動自転車の購入
地域によって必要のない方もいるかもしれませんが、都心で生活するには欠かせない。
保育園登園に必要になり、そして何よりも高額な電動自転車。
「確か、10万円くらい」と思っていたら、とんでもない。最新モデルの新品でレインカバー、子どものヘルメットなども合わせフル装備購入しようと思ったら、20万弱しちゃうんですよね。
高額すぎて、手も足も出ない。。。
- 自転車屋さんで子どもと試乗して、メーカー毎の違いをヒアリング
- 欲しい自転車が決まったら、どこでお得に購入できるかネット比較
- 中古で良ければ、メルカリやジモティをチェック!
電動自転車にもたくさんの種類があり、子どもを前乗せするのか、後ろ乗せなのか、カゴは必要か、何インチの自転車にするのかなど初めはとても迷うと思います。
ネットで見てもよく分からないことが多いので、近所の自転車屋さんで話を聞きながらメーカー毎の違いや、バッテリーのこと、実際に子どもを乗せて試乗してみるとメーカー毎の違いも分かるのでおすすめです!しっくりくる車種が決まるはず。
電動自転車を中古で購入
我が家の駐輪場は屋根なし...。
自転車カバーはするにしても、どうせ廃れてしまうなら...と中古で探しました。
メルカリやジモティ、中古販売の自転車屋さんなど、毎日色々チェックして、頭がパンクしそうになりながら、ようやく旦那も私も納得のできる価格と自転車に出会い、即購入!
色々検討していましたが、
メルカリで、ブリジストン ビッケ カゴ付き子ども後ろ乗せの電動自転車を破格の45,000円で購入しました!
バッテリーの充電器つき、バッテリーの状態も良く、さらに今後追加で子どもを乗せたいときはハンドル部分に前乗せのシートも取り付け可能な電動自転車です。
中古なので、多少のサビなどはありますが、走行するには何も問題ありません!
電動自転車を購入したら、子どものヘルメットと、子ども乗せ部分のレインカバーが必要です。
レインカバーは安ければ3,000円ほどでありますが、メーカー規定で車種に合ったレインカバーの方がぴったり設計されていて取り外しなど簡単に行うことができます。
ヘルメットは、電動自転車のチルドシートも販売しているOGKのヘルメットにしました。
クッションもしっかりしているのにとても軽いので、小さい子どもでも比較的嫌がらずに被ってくれます。
2. 病児・病後児保育の登録
病児・病後児保育事業とは
(1)病児対応型・病後児対応型
地域の病児・病後児について、病院・保育所等に付設された
専用スペース等において看護師等が一時的に保育する事業。
(2)体調不良児対応型
保育中の体調不良児について、一時的に預かるほか、保育所
入所児に対する保健的な対応や地域の子育て家庭や妊産婦等に
対する相談支援を実施する事業。
(3)非施設型(訪問型)
地域の病児・病後児について、看護師等が保護者の自宅へ訪問
し、一時的に保育する事業。
厚生労働省HPより
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/kaigi/doc/teianbukai107shiryou2_2.pdf
復職した途端、子どもが保育園で病気をもらってきて、なかなか出勤できない。なんてこともあります。
そんな時に利用したいサービスが、「病児・病後時保育」です。
インフルエンザにかかった場合1週間ほどは出社登園禁止になりますが、解熱後は元気なことも多く、行事保育では解熱後であれば預かってもらえる場合もありますので、長期仕事を休まずに済みます。
自治体経由での申し込みになりますので、復職前、育休中に済ませておくと便利です。
お住まいの自治体でも受け入れをしているか自治体HPを確認してみてください。
3. 保育園着のまとめ買い
地味に、コレが1番大変だったかもしれません。
保育園が始まって足りなくなれば、後からポチポチネットで注文するんでしょうけれど...なるべくなら事前に購入して名前付けまでしておきたい。
肌着、トップス、パンツは何枚づつ買おうか、靴も登園用、園庭用と1サイズ大きい物をストックして...など考えることがいっぱい。
ある程度購入すれば、送料無料になるし、
定番プチプラチェーン店でなければ人とかぶらなくて良き!
【キムラタン】豊富な品揃えと、親子のリンクコーデもできるアイテムがたくさん!
4. 通園バック購入
子どものために、母ちゃん夜なべをして...というのは、一昔前の話。
裁縫が得意なママなら、もちろん手作りで良いと思いますが、日常的にミシンを使っていない、裁縫なんていつぶり?!というママは、通園バックは購入に限ります!
子どもに持たせたい、おしゃれなブランドの物でも良いですし、
メルカリやミンネなどでは、素敵なハンドメイド商品がいっぱい!
料金的にも、自分で材料を買って作るのと大差ないと思うので、時間や労力を考えると、迷わず買うべし!
慣れない裁縫に時間をかけるなら、入園前の貴重な時間は子どもと過ごす時間にしましょう!
5. 食材宅配サービスの登録
毎日の献立、ご飯作り。子どもが小さいとスーパーに買い出しに行ったりするのも大変。まして仕事をしながらなんて、買い出しの時間すら取れないことも。
ママがスムーズにご飯作りができるように、仕事に復帰してから慌てないためにも、事前に登録しておくことがおすすめ!
名前は聞いたことあるけど、どんな食材や商品を扱っているんだろう、って方は必見!お試しセットなどもあるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!
【らでぃっしゅぼーや】今なら自慢の野菜が2点と旬の果物1点が無料!この機会にお試しください。
【パルシステム】定番満足おためしセットが送料無料で1000円!
その他、赤ちゃんの離乳食に使える「赤ちゃんとママセット」や
有機野菜が8点も入った「有機野菜セット」のいづれかを選べます。
まとめ
復職前にやるべきことがいっぱい。
復職後バタバタしないためにも、少しでもスムーズに入園準備が進められますように。ママも復職に向けて仕事着購入や美容院など仕事復帰までやることがたくさんあるので、少しでも参考になれば嬉しいです。
これから「ワーママ」として、家事に育児に仕事に充実していきましょう。