私は、2018年3月に息子を出産しました。
3300gで生まれた大きめの息子は、食いしん坊でたくさん母乳を飲んでくれたおかげで乳腺が開きまくり、
退院時には
ミルクあげなくていいから、母乳で頑張ってみてね。
と言われました。
と考えていたし
これからは息子と一緒にペースを合わせて頑張ろう!
と意気込んで退院しました。
ところが、食いしん坊の息子は3時間経たずにおっぱいを欲しがります。くわえさせていると、ずっとくわえています。
退院したら、今までそばにいた看護師さんや、出産日の近いママたちが授乳をしていないので、
自分1人だと時計を見ていても、おっぱいを離すタイミングが分からなくなってしまいました。
そして、かわいい我が子が泣いているのに「お腹すいた」なのか、何で泣いているのかも分からなくなってしまいました。。
いきなり泣きそうな日々に。。
そこで、
母乳にあげすぎはあるの?
母乳はどのくらい出ているの?
ちゃんと飲めているのか分からないので、新生児に授乳する時間の目安を教えてもらいたくなりました。
退院後、まだ2日でしたが、すでに睡眠不足もあり疲労困憊、ギブアップ笑。(早)
入院していた時は、授乳に対しても、赤ちゃんや子育てに対しても何も疑問が浮かばなかったのに、退院した途端に色々不安なことばかり。
すぐに産院の助産師さんに電話相談して、色々教えてもらいました。
同じく、授乳で悩んでいるママさんの参考になれば嬉しいです。
目次
新生児にどれだけ母乳をあげるべき?
私の場合、息子がどれだけ食いしん坊だったか(母乳を欲しがっていたか)、不安要素をまとめました。
☑︎ おっぱいから離すとギャン泣きしちゃう
☑︎ 求められるまま授乳してると40分…1時間…1時間半まで経っている時も
☑︎ いくら授乳しても、間隔は長くて2時間。早いと1時間でお腹すいた(?)と泣いちゃう
☑︎ 初めての育児でどれだけ母乳をあげたら良いか分からない
入院中に、
あげたらあげた分飲んじゃうから調整してね!
と言われていたけれど、おっぱいを離すとギャン泣きしちゃう息子がかわいそうで、なかなかおっぱいを離せませんでした。
そしてついに、私もまとまった睡眠が取れずに疲労困憊。
1ヶ月健診で、出生時から体重1キロ増えていたら健康の証。
と言われますが、増えすぎは良くないの?
もしかしたら母乳が十分出てないのかもしれない。
ミルクを追加であげても泣き止まないし、寝てくれないけど、どうしたらいいの?
と疑問や不安は募るばかりでした。
自己判断は心配だったので、退院後まだ2日でしたが、助産師さんに電話相談してみました。
生後8日目、助産師さんに聞いたこと
正直、退院直後に産院に電話をかけることは、少し抵抗があり、私にとってはかなり勇気がいりました。
ここは思い切って、電話で色々聞いてみなくちゃ!!
と、意を決して電話しました。(当時は必死だった...笑)
助産師さんに聞いたこと
☑︎ 退院時、20分で50-70ml 母乳が出る
☑︎ 退院時、「完母 ミルクなしでOK」と言われている
☑︎ どうしても欲しそうな時だけ「ミルク 20ml あげてもOK」と言われている
☑︎ 与えてると与えた分飲んでいる(おっぱい咥えてるだけかも)
☑︎ 間隔が1-2時間しか空かない
☑︎ 母乳あげすぎにデメリットやリスクはある?
☑︎ 赤ちゃんでも肥満はある?体重の増えすぎはよくない?
助産師さんからの回答
声を聞いたら、入院中に対応してくれてたあの人の声!
声を聞いただけで、助産師さんの顔が浮かび安心しました。助産師さんからの回答、ぜひ参考にしてみてください。
助産師さんからの回答
☑︎ 母乳にあげすぎはない
☑︎ 母乳は消化が良いから、いくらでもあげていい
☑︎ ミルク、混合の場合は肥満設定を設けているけど、母乳に関しては肥満設定はない
☑︎退院時に、出生体重を基に指導している「分量目安」は、ミルク・混合の方のためにあげすぎてしまわないため
☑︎ 母乳を30分以上あげるのは、遊び飲みになってしまうから30分を超えるようなら一旦切り上げた方がいい
☑︎ 赤ちゃんによって食欲旺盛な子もいるから、過去に1ヶ月健診で2キロ増えてた子もいたけど問題ない
新生児に授乳する時間 まとめ
まずは、話を聞いてもらえて肩の荷が下りました。泣
「これでいいんだ。授乳間隔とか考えずに、おっぱい欲しがってるなら何度でもあげていいんだ。」
って思えたことで、私も安心できたのか、息子にも母がリラックスしてるのが伝わったのか、電話相談してから2日で、授乳間隔が2-3時間に伸び、飲む量も入院していた時と同じ最長20分に変わりました。
そして、
入院中は3時間毎授乳の時間が来たら、起こしてでも無理に飲ませるように指導されていましたが、
電話相談後は、いつでも息子が欲しがったタイミングで授乳するスタイルへ変えました。
そして最長でも30分までは飲ませてあげるように決めました。
それ以上欲しがっている場合は、十分飲んで入るので、抱っこで少し揺らして眠りにつかせてあげました。
反対に、授乳から20分経たずに眠ってしまった場合は、もう満足したんだなと思い、そのまま寝かせてあげることにしました。(たとえ片乳しかあげれていなくても。)
そうして、息子のペースに合わせて授乳スタイルを変えていったことで、徐々にペースが作られていき、何で泣いているのか分からない。ということは少なくなりました。
授乳間隔が1-2時間の時は、うんちも1日12-14回しているので、代謝も良く、すぐお腹すいちゃっていたんだと思います。燃費悪い笑。
当時は、
息子は 生まれてまだ8日目
私もママになってまだ8日目
産後の体もまだ完治したわけではないのに、とにかく必死でした。
授乳ももちろん大切ですが、1番大切なのは、ママが育児を楽しめるように、たくさん笑いかけてあげられることだと思いました。
ママになると、1つ1つのことが気になって心配になってしまいますよね。
毎日過ごすことで、ママと赤ちゃんにとって、ベストなペースが見つかると思います。赤ちゃんと一緒にペースを探してみてくださいね。
※出産した病院や先生、助産師さんによっても指導が異なる場合があるので、
心配な時は何でも聞くと安心できますよ!